なぜガス会社を変更するとガス料金が安くなるの?

プロパンガスは自由料金で、ガス会社が自由に販売料金を決めていることが主な理由です。以前は利益追求のために高値で販売するガス会社がほとんどでした。しかし、最近はガス会社を選べるという認識が消費者に浸透してきたことにより業界全体で価格競争がおこり、ガス料金を安く販売する会社が増えてきました。そのため、現在のガス料金が高い場合は、ガス会社を変更する事で毎月のガス料金を安くできるのです。

同じ会社で料金プランが違うこともあるの?

同じガス会社で契約していても、ご家庭ごとにガス料金が違う場合があります。例えば、Aさん宅(基本料金1500円・単価500円)、Bさん宅(基本料金1800円・単価400円)というように、同じガス会社で基本料金も単価も違うということです。どのように料金を設定してるかは会社ごとに違いますが、よくある理由としては供給設備の貸与や供給地域の違いなどがあります。

ガス会社を変更したあとに高い料金に値上げされることはないの?

良心的なガス会社でも、やむなく値上げになる事はございます。輸出国の状況・原油価格の高騰・為替レートの変動など、様々な要因により値上げが必要な場合があるためです。ただ、その場合は国内の全てのガス会社が影響をうけることになりますので、他のガス会社も料金の値上げをする可能性が高くなります。値上げが不適切だと感じた場合は当社が間に入り、ガス会社へ問い合わせをいたしますのでご安心ください。

電気とのセット割引はできるの?

ガス会社によっては、電気とガスのセット割引も可能です。ガスと電気を一緒にご利用いただく事で、よりお得にご利用していただける場合がございます。

ガスの品質はガス会社によって変わらないの?

ガスの品質はガス会社によって変わることはありません                                          プロパン・ブタンが主原料となり、プロパンガスの標準発熱量は24,000Kcal/㎥で、規格は全国で統一しているため、ガス会社による品質の違いはありません。

契約中のガス会社から器具をリースしている場合どうなるの?

契約内容を確認して、最良の対応を検討いたします。違約金をお客様がお支払いすることなくガス会社を変更できる場合も多いので、一度ご相談ください。

都市ガスへの切替え費用はどのくらい?

現在弊社対応可能エリアのガスの配管工事費は5万~7万円です。現在ご使用中の配管を一部そのままご使用できる場合もございます。但し道管から、ガス使用場所の距離によって金額は変動します。また、現在ご使用になられている配管やガス器具などによっても様々なので、一度ご相談下さい。

ガス器具の交換は必要?

現在ほとんどのガス器具は、簡単な部品交換で都市ガス用に改造し、そのままお使いいただけます。メーカーや型式、お使いの年数によっては改造できない場合もございます。ガス器具の交換も検討されている方は特別価格でご用意しております

工事の日数はどのくらい?

宅地内のガス工事は半日で完了します。ガスの開栓をすれば、その日からガスをお使いいただけます。ご希望の日程などお気軽にご相談ください。

災害が起きた時が不安です。

従来の古いガス管では、地震の規模によっては重大なダメージが発生していましたが、現在は地震に強く腐食しないポリエチレン管を使用しているため、損傷もなく、高い評価を受けています。また、災害発生時、移動式ガス発生設備を設置することで、速やかな供給再開も可能です。

LPガスより安くなるって本当ですか?

弊社対応エリアでは、平均3割ほどお安くなると言われています。ただし、LPガスは自由料金になっているため、現在のLPガスを特別価格等でご使用されている場合は、一概に安くなるとは言えません。現在のご使用量と請求額が検針票などでわかれば、比較していただくことができますので、お気軽にお問い合わせください。

電気の質が変わったり、停電が起きやすくなったりしないの?

新しい電力会社に変更後も今までと同じ送電網から電力が供給されるため、電気の質は変わりません。電線や電柱などの故障も今までと変わらず送電会社が全て担うので、特別不具合が起きたり不自由になったりすることはありませんのでご安心ください。

手続きは面倒ではない?

切替に必要な供給地点番号と今の電力会社のお客様番号をご用意いただければ、スムーズにお手続きいただけます。ただし、電力メーターがスマートメーターに交換されていることが必要となります。スマートメーター交換に関しては費用もかからず、交換依頼も新しい電力会社で行いますので、ご相談ください。

契約金・解約金など費用はかかるの?

基本的には、ガス会社や電気会社を変更する際の費用は発生いたしません。ただし、現在のガス会社と特別な契約を交わしているなど、費用発生の可能性がある場合は事前にご相談いたします。                       

賃貸でもガス会社や電力会社は変更できるの?

大家さんの承諾をもらえた場合は、賃貸でもガス会社の変更が可能です。電気の場合は、各ご家庭で変更が可能です。手続き方法についてはご相談ください。

支払い方法はかわるのか?

ガス会社や電気会社が変わる際に、お支払い方法も決めていただきます。 クレジット払い・口座引き落とし・コンビニ払いでのお支払いが可能です。クレジット払い・口座引き落としは専用の用紙にご記入いただき、そのあとのお手続きはガス会社がおこないます。

上記の内容以外で気になることがあれば

お気軽にお問い合わせ下さい。